サングラスの必要性

日本でスポーツサングラスがどんどん使用され始めたのは、最近のことです。
ゴルフについても、普段メガネをかけていない選手は、
サングラスを掛けてプレーすることに違和感を感じている人も多かったようです。
ゴルフというスポーツは、直接の太陽光はもちろんのこと、
芝や砂の反射や照り返しなど強い光の影響が多いスポーツです。
また、グリーンでは、光を遮るものもほとんどないために、
ゴルファーたちの目に直接そういった光が入ってくるのです。
こういう光は目の疲労につながり、目は、ストレスを感じます。
そして、充血や肩こりといった疲れの原因にもなります。
それどころか、長い間紫外線を浴びることによって、
目の病気にもなりかねません。
白人の目は紫外線に弱いこともあるのかもしれませんが、
欧米では以前からサングラスが当たり前のように使われています。
大リーグなどで選手がサングラスをかけているのをみかけることもありましたが、
それはファッション要素だけでなく、目の保護という必要性から着用をしていたのです。
日本人のプレイヤーも少しずつ、必要性を感じ、
サングラスをかけるゴルファーが、増えてきたのでしょう。